【SA07】アンテナ類完成
アンテナ類完成しました。SA07はいくつか形状の違う物が取り付けられています。キットの物はすべてメタルでもっさりなので細かく作っていきます。
まずはピトー管

0.5mmの洋白パイプです。短い方はピトー管後方にも小さな突起があるのでそのパーツ。塗装は無し。
一番目立つ長いアンテナはこちら。

0.2mmの真鍮線を0.6mmのアルミパイプに刺し、先端に瞬間接着剤をちょんとつけておきます。こちらはクレオスシルバーで塗装。
メンテナンスハッチ上にある一番太いアンテナは0.7mmの洋白線に真鍮パイプをかぶせた物で。

実車のこのアンテナはゴムのような素材でふにゃっとしており、軽い蛇腹のようなディテールもあるのでナイフでそれっぽく傷を入れておきました。セミグロスブラックで塗装して完成です。
最後に一番小さいアンテナ。というかこれがアンテナかどうかも分かりませんが、、、
まずはホイールでも使ったアドラーズネストのリード線ニップルをリューターに付けて、旋盤のようにして外周の削りと先端のテーパーを作ります。

下の物が作業後のリード線ニップルです。そのままだとこのアンテナ部分にはちょっと太すぎるので。
これに0.2mmの真鍮線を接着して先端を切り落として完成。

最も径が太い部分のみアルミ色のまま、その他の部分をセミグロスブラックで塗装して完成。
全て接着してこんな感じです。

実車の「こんな付いてるのかよ」という感じが出せたんじゃないかと思います。ただ一番長いアンテナは塗装すると想定より太く見えてしまいましたね、、、塗膜の厚みを考えて0.2mmの金属色そのままで使える物か、0.1mmで塗装するか、次回は別のアプローチで作ってみます。
SA07のアンテナ類は展示車両やGPによって色々あったので、この辺は作る方の方向性で調べてみてください。
次回はタイヤ+ホイールを取り付け、ロックナット回りの製作をします。
完成は近い!!!!!
コメント
No title
アンテナ作るのも今はこうして作るんですね!
ランナーあぶって伸ばすんじゃないんだ(笑)
質感完璧ですね!
2015/04/09 19:03 by ロゴ夫 URL 編集
No title
コメントありがとうございます。
手当たり次第良さそうな素材を考えて使っている感じですね。結果が良ければ何画も良いかと思いますが!
終盤に来てるんで気を抜かずに頑張っていきます!!
2015/04/10 12:23 by DENDOH URL 編集